
2020年3月は、メルペイフィーバー・メルペイサンデーというのが始まるそうです。
高還元を受けるために押さえるべきポイント
還元最大は全てのフィーバーの合計が3000ポイントです。
1会計の最大還元は500ポイントです。
名称 | 最大還元率 | 期間 | 注意点 |
コンビニフィーバー | 20% | 3/1~3/31 | 毎日7:00~13:00 |
ドラッグストアフィーバー | 50% | 3/1~3/21 | |
飲食店フィーバー | 50% | 3/8~3/28 | |
まちのお店フィーバー | 50% | 3/15~3/31 | |
メルペイサンデー | 20% | 3月の毎週日曜日 |
ポイント還元が500ポイントを超えないように気をつけましょう。
手っ取り早く普段使いのモノを買うならば、ドラッグストアフィーバーで1,000円くらいの買い物をして500ポイント貰うのがいいでしょう。
また、メルペイのポイント付与は他社に比べてめちゃくちゃ早い(最短24時間以内)です。この期間限定ポイントでもポイント還元を受けることができるので、理論的には50%ポイント還元の場合、最初に1,000円を支払うと500ポイント付与される。500ポイントの支払いで250ポイント付与される。そして125ポイント付与。62ポイント付与。31ポイント…。15ポイント。7ポイン…。
机上の空論ですが、1,000円で約1,000ポイントが付与されます。
実質還元100%です。
あくまでも机上の空論ですが。こういうのを考えるのが好きなのです。
現実的なのは1,000円買い物をして500ポイント付与。
500円+500ポイントで500ポイント付与。
以下繰り返し。
というのがいいかな?と思います。この場合、3,500円で6,500円の買い物ができる計算になります。
現金 | ポイント利用 | ポイント付与 | 買い物金額 |
1,000円支払い | 500ポイント付与 | 1,000円 | |
500円支払い | 500ポイント利用 | 500ポイント付与 | 2,000円 |
500円支払い | 500ポイント利用 | 500ポイント付与 | 3,000円 |
500円支払い | 500ポイント利用 | 500ポイント付与 | 4,000円 |
500円支払い | 500ポイント利用 | 500ポイント付与 | 5,000円 |
500円支払い | 500ポイント利用 | 500ポイント付与 | 6,000円 |
500ポイント利用 | 6,500円 |
ドラッグストアで利用するなら、こんな感じかな?と思います。
他の利用の仕方はメルペイサンデーかな?と思います。メルペイはiDマークのお店でおさいふケータイでの支払い可能ですので、気軽に飲食にでも使えると思います。こちらの場合は日曜に20%還元で1会計最大500ポイント(2,500円の支払い)です。
還元額は少額で1会計あたりの制限もありますが、auPayよりは還元ポイントの取り合いになることがないので、良いかもしれません。
メルペイ登録していますか?
登録していない人はキャンペーンに参加できないので、もしインストールしていない人は誰かから紹介を受けるとお得です。
誰も紹介者がいない場合は、私の紹介コードを使ってくれると紹介者の私に500ポイント。利用するあなたにも500ポイントが付与されます。
メルペイを使う場合は、メルカリへの登録が必須です。
まずメルカリへの登録を済ませてください。
メルカリアプリをインストールして登録時に紹介コード BUJTKD を入力してください。これを入力すると500ポイント付与されます。
メルカリの登録が終わったら、続いてメルペイの登録をします。メルカリアプリからメルペイをタップしてメルペイの登録をします。その際、紹介コードを入力します。コードは↑と同じ
BUJTKD です。メルペイ登録時に紹介コードを入力すると、紹介者に500ポイント、利用者に1,000ポイント付与されます。
登録がまだの場合は誰かの紹介コードをご利用ください。