月曜~水曜のクエストが
2回300円
13回2,400円
という内容で出現。どこかで4時間強やれば終わるかな?と思いながら稼働したい病が再発。
予報は雨だけど、未稼働期間が長かったのでクエストが付与されていませんでした。なので、今日もどうなるかな?と思っていると、雨クエスト出現。
4回550円
8回1,440円(上の550円含む)
12回3,000円(上の1,440円含む)
ということは13回配達すると報酬は
2,400円+3,000円+配達×13件分
単価を450円で見積もると、11,250円。
4時間半で終わらせると時給2,500円。
4時間で終わると時給2,812円。
時給2,500円~3,000円なら出てもいいかな?日またぎクエストも消化できるし。
という言い訳を完成させて、何ヶ月ぶりかの雨稼働支度をすることに。
真ん中へ移動して現実逃避参戦。
オンラインして最初に端末が反応したのが
写真撮影。
こっちも良くないんだけど、出発をタップする前にわかるといいかもしれないです。
写真撮影をしないと出発できません。みたいなメッセージを出すなどしてくれるとありがたい。

というわけで、写真撮影後17:32くらいにオンライン
あとで気づいたけど、ヤバイかもしれない1件目
配達開始でヤバかったことが立証される。相変わらずツイッター勢すごい。

1件目 17:30 内本町 楊銘宇黄燜鶏米飯 内本町店 → 茶屋町
32分かかって配達完了3.85キロ ヒートマップ付きで699円也
2件目 18:00 梅田 ゲートツー フィルダースチョイス → 本庄東
3分0.9キロでぼちぼちのピックアップ(商品受け取り)。
配達先までは1.67キロ
完了前に次回予約が入る。
3件目 18:23 茶屋町 すき家 茶屋町店 → 豊崎
茶屋町まで1件目に飛ばされたせいでヒートマップにかからずで件数だけ地道に積むことに。報酬を考えるとメリットほぼ無しの状態です。5分1.1キロのピックアップで0.53キロの雨配車?352円也。懐かしい感じの報酬。
4件目 中津 小雀弥 中津店 → 中津
2分0.7キロの予約案件。商品を取りに行くと配達パートナーさんが待っている。けど、こちらの商品が出来上がっていて、到着してすぐに受け取り完了。申し訳ないです、と伝えて受け取り完了。1.5キロほどの配達先へ向かう。
5分の次回予約を受ける。
到着後、チャイムを鳴らす。名前が違う気がしないでもないけど、スマホは日本人の表示。表札は外国人の表示。
不在なので、お客様へ電話することに。
と思ったら、かけようと思った番号からの着信が・・・。
お客様「到着されましたか?」
研究生「はい。」
お客様「住所が違うんです、天神橋まで運べますか?」
住所を聞いてナビで検索すると2.2キロの表示。
10分タイマーよりは早いと判断して向かうことに。
でも、これが失敗。
10分タイマー発動だけでも保険でしておくべきだった。
道に迷って、どうにか配達完了。
36分の配達で5.05キロ621円也。
次回予約も受けキャンセルして何もいいことがない。
お客様のことを考えないことを前提にどうすればお金的には正解なのかを考えると、
電話する
↓
配達先変更を断る
↓
タイマー発動
↓
次回予約先へ向かう
↓
タイマー0:00で配達完了
↓
次の商品を受け取る
これだと配達件数が増え、商品も廃棄(今回はただの荷物になるのですが)、次のお店には到着しているか近くへ移動できる。ということで、配達パートナー目線では全てが良いように進みます。
今回は配達先変更を受けたので次回予約はキャンセル。
変更先だと別の予約は実質入らない(配達先基準で次回予約が飛んでくるので)。
時間を使った上で何も得しないまま2時間で4件完了という状態。
心は完全に折れた状態で天神橋6丁目方面へ南下します。
7件目 19:23 天神橋 扇町和庵 青空 → 野崎町
この時間で今日イチの雨が。0.51キロの配達。雨仕様?
8件目 19:31 天神橋 モスバーガー 扇町関西テレビ前店 → 釣鐘町
2分の予約で商品を受け取る。やや長めの2.43キロで北浜方面へ。
次回予約が京橋方面で6分?で鳴るもヒートマップがついていようが、受けたら詰むので断る。
別の次回予約が2分0.5キロで鳴る。これが正解。
7件目 19:49 高麗橋 出前寿司 千両箱 大阪中央店 → 北浜
0.61キロの短距離走。復帰戦で配達した同じ人。AIは学習しているようです。
8件目 20:17 天満橋 マクドナルド 天満橋パナンテ店 → 天満橋
3分1.2キロ。安定のマクドナルドはありがたい。1.13キロで配達完了。今気づいたけど鳴った時刻は19:56の遅延案件。
9件目 20:32 瓦町 牛たん炭火焼き 吉次 本町店 → 南堀江
配達後、鳴りそうな方向+ヒートマップがつきそうな方向へ移動。
1分0.4キロで商品受け取り、3.32キロの長めの配達。配達先は堀江と良い感じの位置。いつの間にかペースアップもできていたみたいで、ようやく12件クリアが見えてくる。
10件目 次回予約で取りに行くも、ちょっと待っていてください。と言われたので、何分くらいかかりますか?と聞くも今準備しています。と言われたので待つことに。からのあと10分くらいかかります。という正直に教えてくれたので、受けキャンセルからの
本当の10件目 20:57 桜川 なか卯 桜川店 → 塩草
0.1キロで鳴ったのでさすがに完成はしていないだろうと思ったけど、すぐに完成するのがチェーン店の強み。2分ほど待って受け取り完了。1.21キロで配達完了。
11件目 21:10 なんば ガスト なんば店 → 大国
ここでも配達パートナーさんが先にいたのに一番最初に商品を受け取ることに。受け取り運だけはすごく良かったです。1.9キロの配達で雨クエストリーチ。30分あるので問題ないでしょう。
大国町から四ツ橋筋をゆっくり北上。思ったよりも鳴らなかったけど、干されるということもなく12件目の鳴り。
12件目 21:40 湊町 マクドナルド JR難波駅前店 → 南堀江
0.8キロの配達で雨クエストクリア。終わったのは21:50くらいと焦りはないものの、かなりギリギリでした。
あとは日またぎクエストの残り1件。ど真ん中を目指して鳴らず。
久宝寺のマクドナルドのモニターを確認して需要がありそうだったので待つことに。
3分の依頼が飛んでくるも、ちょっとわがままに。
すぐに1分で0.1キロマクドナルドが飛んでくる。
13件目 22:13 久宝寺 マクドナルド 堺筋南久宝寺店 → 東心斎橋
20分くらい鳴らなかったので、少し不安になるもとりあえず任務完了。22:00を過ぎても配達パートナーが減ることが無かったのが印象的でした。
やや運が良くなかったかな?という感じの稼働で、久々に5時間も自転車を漕いだので筋肉痛です。ちょっとトレーニングしたくなってきたような気もするけど、しばらく稼働しなくてもいいかな?という2人の自分がいる不思議な感じです。
シェアリングエコノミーという料理にうまくゲーム性という調味料を加えればもっと配達効率は良くなると思うので、運営さんには更なる研究をお願いしたいところです。ちょっとしたことで配達パートナーは自動的に働きアリになると思います。
おつかれさまでした。
5時間オンライン 13件配達 6,002円+2,400円+3,000円 走行距離51.4キロ