2020年7月~始まるレジ袋有料化の話 ウーバーイーツへの影響は

スポンサーリンク

2020年7月~始まるレジ袋有料化の話 ウーバーイーツへの影響は

2020年7月から小売店のビニール袋の有料化が義務付けられます。

プラスチックごみを減らしたい

プラスチックごみを減らしたい

ビニール袋が身近で利用量も多い

無料で配っているのが問題

有料化してお金が必要となると買い控えが起きる

ビニール袋の必要な量が減る

プラスチックの利用量が減る

プラスチックごみ削減

近年問題になっているプラスチックごみ問題の改善へ向けた政策のようです。ちなみにビニール製のレジ袋使用量がゼロになると、日本のプラスチックごみが2%削減されるようです。

しかし…。

頭の悪い考え方だな。と思うのですが、みなさんはどう思われますか。

考えている人は勉強のできる頭の良い人たちだとは思うのですが、何かしら利権でも絡んでいるのか、レジ袋強制有料化がごみ袋削減の最適な方法とのようです。

ごみ袋有料化のルール

ごみ袋有料化にはいくつかのルールがあるようです。

  • 1円以上の有料で販売しないといけない。1円未満の場合は有料化とは認めない
  • レジ袋を辞退した場合にポイントなどを付与する場合は有料化とは認めない
  • レジ袋が複数枚数必要な場合に一定の枚数以上は無料や、1枚目は無料とすることは有料化とは認めない

1円以上で販売しないといけないというのは、有料化なので最小の日本円である1円以上というのはしょうがないと思います。

レジ袋を辞退した場合に消費者に利益が生まれる場合は、有料で販売していたとしても有料化しているとは認めない。これが意味がわからない。

有料化しなさいと言われたから、価格を設定しているのに独自にサービスを提供すると、有料化しているとは認めない。

それほどまでに有料化しないと許さない!というのなら、強制的にレジ袋は10,000円で販売しないといけない。とかにすればいいのに。10,000円で販売しないと罰則は実刑とか。

ちなみに逃げ道はあります

レジ袋有料化の文章を読み進めてみると、逃げ道がありました。これは経済産業省が明確に示したルールなので、これで逃げましょう。たぶん悪用が蔓延するとルールを変更してくるとは思うのですが。

逃げ道のヒントはこれ。

これはレジ袋有料化の対象か対象外かという判別ケースの紹介です。この4に注目してください。

レジ袋を辞退できるかどうか。これが判断基準です。

消費者が辞退できるレジ袋は対象です。と書かれています。

これ、裏を返すと

消費者が辞退できないレジ袋は対象外です。と読むことができます。

今回の規制のレジ袋は、お店から「袋は必要ですか?」と聞いた場合に、「不要です。」と答えた場合のお店のレジ袋は、有料で販売しないといけない。という法律です。

なので、

強制的にレジ袋をプレゼントしましょう。小さく書いている理由は、ご想像におまかせします。

Uber Eatsになぜレジ袋の問題なのか

なぜタイトルにあるようにUber Eatsのお店でレジ袋の問題が出てくるのか。という話です。たとえば、逃げ道を使わずにレジ袋有料化を進めたお店があるとします。

お店へ行けば、持ち帰り商品のレジ袋は有料で販売しているUber Eats加盟店のA店。販売価格は1枚1円としましょう。

Uber Eatsで注文したこのA店の商品。Uber Eatsの配達パートナーの方はよくわかると思いますが、Uber Eatsで注文された商品のほとんどはビニール袋に入っています。中身が見えないように。複数の商品をまとめるために。など用途はいろいろ。

このビニール袋が無料で入っていたら…。

明確にこのA店はビニール袋有料化の法律に違反となります。

法律に違反するとどうなるのか

この法律は容器包装リサイクル法関連省令の改正ということ(書いていて意味がわからないです)で、罰則はありません

ということで、どんどん違反しましょう。とはなかなか言えないもので、罰則はないものの、行政指導などはありえると思うので、お店の方々は対応を考える必要があるのではないでしょうか。

ちなみに条例で罰則を適用する動きもあります

ちなみに条例で罰則を適用する自治体もありますので、今後の動きには要注目です。

京都府亀岡市では、市の条例で8月1日からプラスチック製のビニール袋を提供することを禁止とする条例を公表しました。これは有料でアウト。という条例で、国の有料化よりも厳しい基準となっております。

また、国の基準では有料化しなくてもOKとされているプラスチックが少ないビニール袋でも無料での提供はNGとしています。

京都府亀岡市の場合、8月1日以降はこれに違反する場合は立ち入り調査する権限があるようで、場合によっては違反している店舗を公表するということのようです。

しかし、商工会議所のアドバイスで、罰則適用を来年4月1日からとし、公表に関しては十分に審議をして公表すると都合の悪い場合は公表しない。公表した方が得をする場合は公表するという雰囲気の発表をしています。

思うこと

プラスチックの環境に与える悪影響は何となくとは言え、自然界への影響は否定できないです。少なくとも良いものとは思えません。ですので、減らそう、無くそう。という動きは良いと思うのですが、毎度毎度、賢い人たちの動きが賢くないのが一番興味深いところではあります。

いつの時代も不思議な世の中。おもしろいですね。
Uber Eatsの加盟店の方々はどうされるのでしょうか?