ウーバーイーツ大阪 ローソンが加盟 コンビニ導入でより便利に
東京ではすでに加盟済みのローソンですが、ついに大阪でも加盟店リストに追加。注文もできるようになりました。
どんな商品が注文できるのか、価格は?気になるところを紹介します。
注文者はもちろん、配達パートナーにのメリットが
自宅へコンビニの商品が届く
これが一番のメリットです。
手数料は当然かかるのですが、自宅にいながら買い物ができるのは便利です。
外出ができない病気の時など重宝するのではないでしょうか。
注文できる商品とその価格は?
注文できる商品
- 週刊誌(ジャンプ、マガジン、サンデーなど)
- からあげクン、揚げ物、焼き鳥など
- おにぎり
- お弁当
- パン類
- パスタ、そば、中華麺
- サラダ
- お惣菜
- おつまみ
- デザート
- お酒
- ノンアルコール
- 飲料
- ドリンク剤(レッドブルなど)
- カップ麺、インスタントスープ
- レトルト、素材食品
- 冷凍食品
- スナック菓子
- 日用品(家庭用品)
- 日用品(トラベル)
- 日用品(スキンケア、ボディケア)
- 日用品(衛生用品、ヘルスケア)
となっております。
お腹が空いたときはもちろん、お酒を飲みたい、衛生用品まで好きな場所へ届けてもらうことが可能です。
価格
ほとんどのローソンオリジナル商品は、店頭価格と同価格です。
からあげクン、揚げ物、焼き鳥は20%上乗せした価格での提供です。
その他、ローソンオリジナル商品以外は、店頭価格に20%上乗せした価格設定のようです。
多くのローソンが加盟店になっているようですので、店舗によっては注文が多い(=よく鳴る)場所があるかもしれません。