夏稼働必須アイテム!オリジナルTシャツと商標登録の話

コラム
スポンサーリンク

夏稼働必須アイテム!オリジナルTシャツと商標登録の話

ネタに事欠かないUber Eats(ウーバーイーツ)

今回のテーマは

商標登録

にします。

付け焼刃で調べた話ですので、鵜呑みにしない方がいいです。という予防線を最初に張っておきます。

では、なぜ商標登録のことを今考えようと思ったのか。から話を進めていきましょう。

オリジナルTシャツを作りたい!

はい、これが結論です。

暑くなってくると、シャツ一枚で稼働するということも増えてくると思います。

ユニクロのTシャツを着て稼働する。

ポロシャツを着る。

発汗性能が高いシャツを着るのもアリです。

それなら目立つオリジナルTシャツを作って稼働してみたいと思っていたので、いよいよ制作してみようということにしました。

問題点

Uber Eats(ウーバーイーツ)の稼働用のTシャツを作ります。

稼働用なので、「あ、ウーバーや!」とわかるようなデザインを考えています。

この場合、商標登録、著作権などの問題がどうなのか?ロゴを使っていいのか?という点がめちゃくちゃ気になりました。

作ってからダメ!と言われると制作にかかった費用は無駄になるので、そういうトラブルは避けたいところです。

お勉強の時間

そもそも調べてみよう。と思ったキッカケはツイッターから。

https://twitter.com/luuhaa916/status/1267640814580068352

Tシャツ販売しているのか。

っていうか、利益を得るっていいのかな?という素朴な疑問があったので、販売する場合も含めて調べてみないといけないな。と考えました。

セーフとアウトの境界線

例:NIKEのロゴを使うのは販売目的でなくてもアウト

例えば、誰でも知っているNIKE(ナイキ)のロゴ、これを使ってTシャツを作って販売するとアウトです。

ちなみに、利益を得ない場合もアウトです。

バレなければ損害賠償請求などはないかと思うのですが、無料で配布する場合でも許可を取っておかないと使用料の話になると思われます。

ごくごく内輪でのイベント、たとえば学校の文化祭などでこのロゴを使ったTシャツを作る。販売ではなく、一致団結のために!というのもアウトです。

パロディのロゴなどは調べてみないとわかりませんが、誰がみても=ナイキというデザインの場合はツッコミが入る可能性があります。

例:Uber Eats(ウーバーイーツ)はセーフ?

Uber Eats(ウーバーイーツ)のロゴは英語表記のものが認知度が高いと思います。

このロゴは商標登録が出ていないようですので、使用はしてもいいのではないでしょうか。

どのロゴ、文字列も商標登録はされていない(ようです)。

利益を得るためにアイテムを作っても訴えられない?可能性が高そうです。

しかし、ウーバーイーツの名前を使って、同じサービスを提供するのはアウトです。これはさすがにウーバーイーツのサービスとは…という内容で登録がされています。

名前を変えて、同様のサービスを提供することはセーフです。

さっきのはるちゃんさんの場合、もう一つ気になる点が

さっきのはるちゃんさんのTシャツですが、ウーバーイーツのロゴに関してはセーフだと思います。

しかしもう一つ、THE NORTH FACEのロゴの問題はどうかな?という点が気になりました。

THE NORTHE FACEのロゴは入っていないけど、かなりの人が右側の3本のラインで企業イメージができると思います。なので、アウトじゃないか?という点が気になる。

セーフ?アウト?

調べてみた感じでは、セーフです。

この右側だけでの商標登録はされていないようです。

デザインとしては全体のロゴはもちろん登録されているので、そのまま使うことはアウトですが、右側のラインのみを使う場合はセーフ(だと思います)。

ちなみに左側のTHE NORHE FACEのみを使う。

これは登録されているのでアウトです。

ということから、はるちゃんさんのTシャツは私の見解としてはセーフ。利益を得るのも自由!だと思います。

はるちゃんさんがあのデザインを商標登録しなければ、そのままマネして販売してもセーフではないでしょうか?モラルの問題はありますが。

結論

ウーバーイーツのTシャツを作るのはセーフです。

目立ちたい人はオリジナルTシャツを作ってウーバーイーツの宣伝をしながら稼働するのもいいかもしれないですね。

めちゃくちゃ宣伝効果の高いロゴなどを考えることに成功すれば、ウーバーに提案して販売するなんてこともアリではないでしょうか?

Amazonで「ウーバーイーツ」で検索してみると様々なロゴ入りグッズが販売されていることが前から気になっていました。

帽子やTシャツ、その他便利グッズなど…結構いろいろな商品があるようです。

今のところウーバーイーツグッズビジネスで大成した人はいないかもしれないですが、革新的なアイテムを開発することに成功すれば、違ったビジネスチャンスがあるかもしれないですね。

オリジナルTシャツ作ってみました

Amazonで非公式アイテムが販売されていることと、今回のTシャツの件を受けて商標などを調べてみた結果…。

研究生オリジナル?Tシャツを作ってみました。

こちらのサイトで販売しております。

速乾上手 *特許申請中

パッと見、ウーバーイーツとは関係なさそうなので、着ていても何かの文字や文章なのかな?とかエヴァ風だな、くらいの印象しかないと思います。

知っている人が見れば、意味がわかる。

そんなTシャツに仕上げてみました。

よかったらポチってみてください。

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました