残り34/70件。どうやってこなすか。土日の昼夜に付与されているクエストを全て8件クリアで32件。+2件で70件。期待値を考えると、これが一番よさげ。でも、何が起こるかわからないのと、とりあえずさっさと70件終わらせたいという気持ちがあるので、オンラインは朝イチから。
9:00~オンライン
やっぱりブラックアウトスタートで、9:10くらいから注文受付開始。
9:19 堺筋マクドナルド
8分遅延案件だけど、お店の近くで鳴る。朝イチの弊害なのか何なのか。ちょっと気になる挙動。
7,3,7,7,7,7,11,11分を拒否。10:30まではマクドナルドで安定したい。
9:31 パークス マクドナルド
9:43 パークス マクドナルド
10:02 日本橋 マクドナルド
ここまで配達を終えて、10:30を待つことに。配達パートナーの配置も大体見えたので、どうにかなるだろうとプレゼント企画を思いつく。
その内容とクエストの結果が下の記事
プレゼント企画、クエスト12件クリアできなかったらUber Eats(ウーバーイーツ)1000円分のお食事プレゼント
クエストを終えて、とりあえずお昼休憩。いつもより多めに食べることに。理由?
ヤケ食いですよ(マジで
4回しか鳴らないなんて・・・。
はい、メンタル大事。切り替え切り替え。というわけで夕方からも戦いは続きます。
15:35くらい~オンライン
15:41 船場中央 吉野家
15:54 北心斎橋 バーガーキング
16:16 上六 モスバーガー
16:33 上本町 ケンタッキー
16:49 心斎橋 海鮮丼の駅前
と、良く鳴る。お昼のクエスト組は帰宅されたようです。
最後の海鮮丼配達が終わったのが17:15くらい。位置は大国町。北上しながら17:30~のクエストを待つ。夜のクエストは最後まで走りきって、最悪8件はクリアしたいと思いながら17:30を迎える。
17:30~クエストはこちら
ダブルクエスト発生中の土曜日夜クエスト。お昼の失敗をどう生かすか。3/23夜の部
クエストが終わり、22:00~は何件消化できるのかという件数稼ぎゲームの開幕です。鳴りは良くなると思うのだけど。
九条から心斎橋方面へ。アメ村へ突入したところで鳴ってくれる。
22:16 アメ村 マクドナルド
22:26 北心斎橋 マクドナルド
これが2.64キロのドロップ。最近、マクドナルドの配達範囲が広がったような気がする。というか、絶対広がっている。理由は不明。
中央大通りを東へ。堺筋本町のマクドナルドをピストンするのが本命。
7,7,11,11分と蹴っていき、
22:51 谷四 マクドナルド
7分だけど、1.5キロでマクドナルドを選択。簡単な案件で件数を稼ぐ。
23:08 谷四 マクドナルド
23:24 谷四 マクドナルド
23:44 谷四 マクドナルド
ここでバッテリーが完全に無くなってしまい、ノンブーストは走れず。これで終了です。
13時間11分オンライン 30件配達 売上はナイショ 走行距離85.8キロ
昨日より45キロも少ない走行距離にビックリ。よく言えば省エネ。まぁ、ただのサボりですが。
66/70件まで来ました。残り4件はどこで稼働するか。気持ちとしてはサッサと終わらせたいところです。
おつかれさまでした。