自転車で逆走する。どういった場合は走行OKで、走行がNGな場所はこういう所です。ということを書いておきます。
基本的に、自転車は軽車両です。
軽車両の解説はこれ
Wikipedia 軽車両
基本的には、対面通行の道路は進行方向左端。第一走行車線を走ります。
一方通行は、以下の画像の場合は逆走行可能。ただし、これも進行方向左端を走行するのが基本だそうです。

では、大阪でいう御堂筋(南向き)や堺筋(北向き)などの大きな一方通行はどのように走行すればいいのでしょうか。
進行方向へは問題なく走行OKです。ただし第一走行車線を走行します。おそらく堺筋で右端を北向きに・・・というのはどうなんでしょう。道路交通法のサイトみてもよくわからなかったです。
大きな一方通行を逆走行したい場合は、歩道をゆっくり逆走行します。
もちろん歩行者優先ですので、ベルを鳴らすなどはマナー違反です。ゆっくり歩いている人がいたら、その人が優先です。Uber Eats配達パートナーのクエスト中でも許容されません。
ソースはこれ
道路交通法なんて理解するのは大変だと思うし、間違っていることも多々あると思います。それでも、基本的なことだけでも知っておきたいですね。
今日も安全運転で自転車走行したいですね。