今日の朝からのブーストマップを見た感想は以下のとおり。
9:00~11:00 全体的に若干低めのブースト。回すなら真ん中で。
11:00-14:00 真ん中の高ブーストで回したい。注文量があれば可能なはず。
14:00-17:00 低ブーストなので休憩するならココで。朝イチと同じ感じ。
17:00-19:00 ブースト高めお好きなところで。
19:00-21:00 同上
21:00- 西区と福島区周辺の1.9倍狙いたい。問題は鳴るか。
朝イチは予定通り用事を。
お昼は予定外に予定を。
昼下がりの稼動は避けたいので、
17:00~オンライン。
信号待ちで配達パートナーさんと遭遇。
挨拶を交わす。
自分「こんにちは。」
配達パートナーさん「・・・。」
返事が無い、ただの屍のようだ。
見間違えたかな。
17:05 谷二 モスバーガー
鳴ったときは谷四マクドナルドかと。こんなところにもモスバーガー。ここのモスバーガーもキチンとしてる。すごくないモスバーガーは存在しないものだと思い始めている。松屋町へドロップ、位置は良い感じ。
16:43の遅延案件。配達パートナー少ないのかな。
17:21 心斎橋 まだん
ダブルになるけど、片手落ちで安定感のある稼動を。ドロップ先は堀江のKOHYO近く。ベストポジションだと思う。
ここまで来たら、関西スーパーマクドナルドの鳴りをチェックしてみたくなる。高ブーストのおまけつき。15分ほどウロウロしてからの
17:45 関西スーパー マクドナルド
20分ほどウロウロしてみてからの
18:16 関西スーパー マクドナルド
3,5分拒否からの
18:37 関西スーパー マクドナルド
高ブーストのためか、配達パートナーの召還多い気がする。
5,3,3分拒否。配達パートナーがいなさそうな地域もなんとなく見えてくる。低ブーストの地域のお店さんってどう思っているのか。ていうか、自分のお店の地域が低ブーストという現実なんて知る由もないのか。難しい問題です。でも、ここにもUber Eatsの伸びしろがあるとも言えるのでは。
引き続き関西スーパー狙いが効きそうだったので、いけるならトコトン。
1分の鳴り。
0.6キロ
18:59 堀江 DEVI
ちょっと離れたところからだった。戻って来れそうなところへドロップで、再び同じ狙いで戻り始める。
1分の鳴り。(2回目)
0.3キロ
19:19 堀江 ほっかほっか亭
狙い通りではないけど、運が良い。鳴るのが正義。ありがとうございます。
ドロップ先が以前書いたことがある、出前館注文からFAされたお客さま。せっかくなので聞いてみる。
自分「あれから注文されましたか。」
お客さま「1度注文しました。」
自分「早く商品は届きましたか。」
お客さま「他のお客さまへ配達しています・・・と表示されて、そのときは時間がかかりました。」
というやりとり。
それだけは時間がかかる可能性があるパターンなんです、ごめんなさい。と説明してドロップ完了。ダブルの2件目に当たると、お客さまにとってはデメリットでしかないのが辛いシステム。線引きは難しいけど、本当についでに運べるダブル以外は鳴らなくするとか、改善の余地ありすぎ。これもUber Eatsの伸びしろと思いたい。
19:00を過ぎて、本日最高ブーストタイム到来。一気に静かになる。
シーン。
という音が鳴っているかのような静かな感じ。鳴らし方としてはお店との距離を詰めておかないと厳しそう。加盟店をなぞって移動しないと鳴らない気がする。1キロ離れると完全に圏外。
関西スーパーへ舵を切って、どうせ鳴らないならとエネルギー補給。
していると、20分ほどで鳴ってくれた。
19:53 関西スーパー マクドナルド
ドロップ後、ロックオンされた誘導ミサイルのように関西スーパーへ帰還する。やや弱いけど、加盟店めぐりをするよりはやや強めだと思う。拒否する依頼も飛んでくることなく15分ほど待つ。
20:29 関西スーパー マクドナルド
OCAT方面へのドロップ。現場へ急行してまた戻ろうという狙い。が、携帯へ着信。現金案件だったので、嫌な予感が・・・。と思ったら、アメ村へ届けてもらえませんか。という住所変更の依頼。会社を経営しているお客さまなどに良くある話。複数住所登録できて、注文のときに選択する方式にすれば便利になるかもしれない。これもUber Eatsの伸びしろでは。
ドロップ完了後、再び。と思ったらすぐに鳴る。位置的には違うのは確定。
20:45 アメ村 マクドナルド
今日はこういう日らしいです。2.0倍よりは弱いけど、近くで鳴るのはありがたい。本町へドロップ。
さて、21:00を過ぎて選択肢は2つ。
1.9倍狙いで西区福島区。
メリットは高倍率。デメリットは鳴るかが不透明なところ。
1.5倍、中央区で高回転。
メリットは店舗数の多さ。デメリットは高回転できるか不透明なところ。
天秤登場。
比較条件
鳴りと単価の組み合わせ。
鳴り、1時間に2回、2.5回、3回の3パターンを想定。
ブーストは1.5倍が430円と1.9倍が550円くらいを想定。
1.5倍が860円、1,075円、1,290円
1.9倍が1,100円、1,375円、1,650円
時給1,000円を切るなら帰宅がいいと考えて、1.9倍を選択。
狙いはグルグルするには他が弱いので、関西スーパーマクドナルド1点に絞ることに。
方針が決まったので、現場へ。
なにわ筋で鳴る。
21:08 四ツ橋 松屋
引き返すように四ツ橋筋へ。1.9倍が飛んできてくれてラッキーな展開。ドロップ先は芦原橋。ややロングでこれまたラッキー。
ドロップ後、4分1.3倍という勇気のあるオファーが飛んでくるけど安定の拒否権発動。
北上して関西スーパーへ。
21:37 関西スーパー マクドナルド
立売堀へドロップ。
ドロップ先のマンション玄関でインターホンを押してから帰宅されてきた住人の方が。オートロックを開けやすくするために少し横へ移動。住人さん中へ。インターホンでお客さまと話してから、追うようにマンション内へ。住人さんとエレベーター待ち。エレベーター到着、住人さんエレベーターIN
俺、INさせてもらえず。
なんで?
いろんな人いるね。
あの人が何を考えて、こうしたのかを聞いてみたい。不思議。
3分1.3倍を拒否して北上。
22:01 関西スーパー マクドナルド
芦原橋へドロップ。
22:19 関西スーパー マクドナルド
22:43 関西スーパー マクドナルド
芦原橋へドロップ。
3分拒否。
22:57 関西スーパー マクドナルド
芦原橋へドロップ。
23:20 関西スーパー マクドナルド
3分拒否。
23:27 関西スーパー マクドナルド
4,3分拒否。
23:36 関西スーパー マクドナルド
23:56 関西スーパー マクドナルド
という感じで終了。
無料キャンペーンでブーストがかかっている状態を享受させていただきました。キャンペーンは目標まで。今までの展開なら終了後、何かしらのキャンペーンが発生しそうな予感。次は何かな。楽しみです。
6時間36分オンライン 20件配達 9,954円 52.1キロ
おつかれさまでした。
関連記事
Uber Eats配達パートナー この1週間はマクドナルドを中心に稼動で間違い無し。安定した注文量が期待できそう。