自分がUber Eats配達パートナーを始めたのは、去年の9月ごろ。
あのころは最悪期までは悪くはないものの、30分以上鳴らないなんていうことは日常茶飯事でした。
それが12月なんかは大盛況で30分に1回しか鳴らないなんてありえないというような、ありがたい状態になりました。
そしてこの日は3連休の初日。
配達パートナーの方によってはWクエストの状態になっている様子。
通常の4-8-12の配達回数のクエストの他に、
日またぎのクエストが発生中。
しかもこれが高額で25回で10,000円という太っ腹なクエスト。
そんな影響か、9:00を過ぎてツイッターを眺めていると鳴らない鳴らないの大合唱。
見たことないくらいの配達パートナーが集結しているらしい。
私は日またぎのクエストは未発生なので、10:30~のクエストに参加することに。
オンライン時間は10:31.
通常ならば10分くらいは様子をみたいところだけれど、オーダーを取り合っているようなので、10:29までの注文も残らないとの読み。
最初に鳴ったのは
10:44 上本町マクドナルド(注文時間10:43)
これが2分1.3キロの鳴りだったので、普通に鳴るのかな?と予想する。
2件目 10:58 千日前マクドナルド(10:58)
2分900M
これで12回を狙う?と勘違い。
堀江の方へ向かう。
ここから鳴らない。
久しぶりに1時間干されながらマズイと思い、緊急事態用に残しておいた思いっきり南のエリアへチャリを走らせる。
3件目 11:55 南津守マクドナルド(11:54)
めちゃくちゃ遠かった。でも鳴らないから仕方がない。
4件目 12:14 清水丘マクドナルド(12:14)
ほぼ最南端の加盟店。
5件目 12:39 玉出マクドナルド(12:38)
北上しながら件数を稼ぐ作戦。
6件目 13:14 あべの たこ焼きあほや(13:14)
玉出から北上して、阿倍野へ流れる作戦がはまった感じ。
配達パートナーの人も玉出から2人しか見ていない。
7件目 13:33 ガスト天王寺東(13:32)
阿倍野から天王寺くらいは配達パートナーが少ないように感じたけど、待機する勇気はなかったので、さらに北上してみる。
ただし、鳴らす自信がないので中央区は通らない。
ここから50分沈黙で、
ようやく8件目 14:20 関目マクドナルド(14:19)
北上しすぎの感じはするけど、これが実力なので仕方がない。
作戦がはまったのか、はまらなかったのか。
良く分からない1日でした。
12クリアなんてありえない。
と思っていたら、ツイッターでちらほら12クリアの報告が。
やっぱりまだまだ実力をつける必要があるのだな、と思わされました。
4時間9分オンライン 8件配達 3,633円+1,200円 走行距離49.6キロ
今日の走行ルートです。たまには晒します。
こんなに縦長は珍しいです。
おつかれさまでした。
