ようやく気づいたのか、夜のクエストは
4で400
8で1200
12で2000←昨日までは1800
ただ、今日は昼夜共に8クリをしたら強制終了の予定。
11:11~オンラインです。
開始まもなく最初の鳴り。北浜のフィルダースチョイス。店に向かっている間にダブルに変身。
結果、微妙なダブルだったけど、最悪ではなかった。合計5.81キロ809円
初めてピックアップの為に大阪城公園を通る。
これは野江へ配達。今日はロングの日?というくらい、ロングドロップ高単価。気分は微妙。
6件こなして時間は13:32 2時間半で6件。最近の昼としてはかなり遅い。
とっとと終わらせたいと7件目梅田のケンタッキーへ。
淀川越えの西中島ドロップ。
ドロップ後新大阪からの依頼が来るも、今の位置より北に行きたくないから拒否。
オフラインにして梅田へ向かう。
8件目 14:14かっぱ横丁ぼてぢゅう
淀川越えの塚本ドロップ。
イヤな予感はしたけど、当たるとは。
1.2倍のブーストで4キロ越えの439円也。やる気が底をつく。
一旦帰宅する気もなくして、時間を潰してそのまま夜の部へ参戦することに。
17:40~オンライン。
17:40最初の鳴り。
配達中、17:50 2回目の鳴り。
配達後、リクエスト時間を確認。
両方空振りとは思わなかった。
しかも配達したのは17:18⇒16:54の順。
なぜそんな配車にするのかわからん。
やる気も地中へ入ってしまい、雨がぱらつく中、3件目(実質1件目)が鳴るけど拒否して帰宅。
チグハグな1日でした。
おつかれさまでした。
4時間半稼動 10件配達 4,666円+1,200円 走行距離55キロ
クエスト開始時のチキンレースを無くすために、配達パートナーが受けた時間をクエスト認定にするべき。
そうすれば、たまった注文も一気にさばけるし、わかりやすい。
どうですか?運営さん。