平日にデフォルトでクエストがつくようになりました。
すぐに改悪する可能性もあるので注意が必要です。
しかし、最近の鳴り方から想像すると配達パートナー不足が露骨に表れているので、しばらくは続く可能性が高そう。
と期待したいところです。
クエストの時間は10:30~15:00と17:30~22:00の2本立て。
内容は、
4件で400円
7件で800円
10件で1,200円
と若干の単価アップにはつながりそうな内容です。
12時間の稼動を想定すると、10:30~22:00を狙うと期待値が高くなりそう。
休憩するなら、10:30~15:00と17:30~22:00のみ稼動という作戦もありかも。
今日は、10:30~15:00と17:30~22:00に10クリ目指して参戦してみました。
まずは昼の部。
10:35~オンライン。
5分遅くしているのは、10:29までの浮いたオーダーが飛んでくることを回避するためです。
10:39に最初の鳴り。すぐにダブルに変身してピックアップする。
配達後、1件しかクエストに反映されていない。
リクエストの時間を確認すると、
10:27
10:30
2件目もギリギリセーフで、危うく最悪のスタートになるところ。
危ない危ない。
ここからすごかった。
ずっと鳴り続けるのは、最近の傾向どおり。
11:24
11:36 ダブル
11:56
12:08
12:16
12:58
13:10
13:27 ダブル
ここまでで12件終了。
ドロップ完了が13:45
過去最速かもしれない。
最速=距離が短いとも言える。
12件の売上は3,968円。単価330円という低水準。
昼はこれにて終了で、夜の部まで家事手伝いをすることに。
17:35~オンライン
最初の鳴りは17:43 アメ村から。ピックアップ距離2キロ。
これがリクエストタイム17:24のフライングスタートとなり、
ここから
17:36
18:02
18:25 ダブル
18:45
19:08
19:24 ダブル
19:47 ダブル
これで夜の部11件完了。
最後のドロップが20:33
これも過去最速をさらに更新レベル。
ということは、単価も安い。
11件で3,559円 単価323円。
最速更新、単価も低下。
美味しいところをいただいてしまったので、テンション上がらず撤収することに。
いらない依頼が飛んでくるから、過去最高かもしれない7回連続の拒否をしてみたり、今週の応答率は55%あたりをウロウロしています。
対策を考えてみたので、明日試してみます。
自転車の場合、今日の稼動の仕方が一番効率良く10,000円を稼ぐ方法だと思います。
おつかれさまでした。
6時間15分稼動 23件配達 7,529円(修正見込みで7,600円は超える予定)+1,200円+1,200円 走行距離51キロ