11時間半稼動 28件配達 12,393円 走行距離94キロ
今日の目標は15時間のフル稼働。
時給800円×15時間くらい≒日当1万円オーバーを目指します。
朝は毎度毎度の朝マック狙い。
注文アプリを開いてみると、地域によっては近いマクドが検索に出てこないところがちらほら。
注文が入りそうなところへ移動し、狙い通りマクドで開幕。
朝マックが3件。全部違う店舗で。ブースト1.3と1.5でやや気持ちの入りが変わる。
ブースト1.3はキツイです。
11:00を過ぎて高ブースト時間帯。
1.8倍の地域に侵入し、ダブルピックを含めて7件配達。3分1.5倍を1回拒否。
今思えば、ランチのダブルピックって超危険ですね。
お昼終わったやん!みたいな苦情が出てきそう。
平日ランチは新規停止を使ってもいいかもしれない。
14:00までの高ブースト帯最後の配達が自宅近く。
14:00過ぎに1.3倍6分の依頼が飛んできたのでオフラインに。
これはチャンス?と思い、バッテリー充電のため一時帰宅。
ついでに晩御飯作り。
17:00からオンラインでいいかな?と15時間稼動は諦める。
効率良い稼動を考えるのなら、14:00~17:00は休憩がいいと思う。
17:00になり、再びオンライン。
高ブースト地域へ侵入。
ツイッターを見てみると、雨が降る?
予報では40%くらいだからか、クエストは無し。
予報でクエスト発生じゃなくて、実際に降ればクエスト発生にすればいいのに。
予報が雨でも降らなかったら、クエストいらないし。
雨天配達単体でインセンティブつけてもいいし。
いろいろやり方はあると思うんだけどな。運営さん。
でも、東京で2年のノウハウがあるし、新参者の考えなんて試しているよな?とも思う。
17:00台1件。まぁ、元々少ない時間帯。
18:00~雨降臨。
鳴り始める。
撤収していく配達パートナー数名見かける。
ブルーハーツの終わらない歌が脳内再生される。
23:59稼動終了。
18:00~6時間弱で17件配達。
雨クエスト21:00~23:59とかあってもいいと思うけど、運営さん。
雨が降ると鳴りやすくなるので、楽しいですね。
冬はきつそうですが。
道もスピードを出さなければ走りやすくなるので、楽チン。
スーパーに寄る時間もないくらい忙しい日でした。おなかすいた。
他いろいろ
21:00またぎで鶴橋に飛ばされる。周りは1.3~1.4倍のエリア。日本橋までオフラインで戻った。
配達パートナーがいないのか、6分1.3倍みたいな依頼がきたけど安定の拒否。
全員拒否して2週目にいくなら、ブースト上げるとかインセンティブつけるなどすれば、そのうち決まるのにとか思うのですが・・・運営さん。
結果的に1時間配達は開いたけど、低ブーストエリアから逃げたのは正解でした。
マクドの新メニューのチョコパイが今日から?だから需要が増えるとツイッターで見かけたけど、たしかにマクドにてチョコパイの注文が多くてビックリ。
良く見てるなー、と尊敬。
ダブルの依頼が1件目ロング、2件目お店の近くというUber以外、配達パートナーはもちろんお店とお客さまにとっても誰得?みたいな依頼にモチベーション下がる。
効率良くをやめて、都合良く動くAIは怖いな。
長かったので、結論は最初に書くことにします。
ここまで読んでいただいた方、ありがとうございました。
安全運転できましたか?
今日もおつかれさまでした。
以下、広告です。
Uber Eatsを利用される方向けのプロモーションコードです。
↓
eats-3x9ij8
↑
初めての利用時、コードを入力していただくと500円オフ×3回の特典がつきます。
ブログを読んでUber Eats配達パートナーをしてみようと思った方は、下のコードを入れて登録していただくと、
50回配達完了後、20,000円差し上げます。
紹介コード
↓
d20u2a
詳しくはこちらで解説しています。