うまくいかないなー。
と思いながら、ヒントを探すべくツイッターを眺めていると、
こんな神を発見。
終わり
¥19,416
(17416+1200+800)先週より幾分かはマシやけど酷いな
相変わらず梅田にウジャウジャいるしあと、暇やと待機中の配達パートナーに話し掛ける迷惑行為をそろそろ止めないとダメね
でも色んな人と話せるのは楽しい😌
それとは別に新たな楽しみ方も見つけれた
もう帰ります🚴♂️🏠
お疲れっしたー pic.twitter.com/9tSg21YKva— yy@Uber EATS東京→大阪 (@ubereatsyy) 2018年10月20日
同じ条件で参加しているとは思えない成果。
すごすぎる。
これに触発されて、
今日は9:00からの稼動+昨日の悪かったところを調整+実験
をしてみることに。
昨日はクエストタイムにロングドロップを引いてしまう。
そのため、疲れる+時間が経過してしまう。の悪循環。
クエストの件数をこなすには、
ショートドロップか高速ドロップが必須。
脚力不足の俺はもちろん前者。
ロングドロップはなぜ発生するのかを考えてみる。
(おそらく)
チェーン店ではない
競合店が少ない
人気店
これらが重なると、遠方からの注文が発生するためにロングドロップになるのではないかと推測。
これらの反対の条件が重なると、ショートドロップが多くなるのでないか。
というわけで、
たくさんあるチェーン店を狙う。
該当するのは、
マクドナルド
マクドナルド同士で競合する店舗ならば、配達距離も短くなるのではないかという仮説。
これを試してみる。
1件目10:30過ぎの依頼。
幸先が良い!!
内容は
上本町の坂越えで幸先が悪かった・・・。
配達後、速攻で戻る。
ここから4件連続でマクド。4件合計の走行距離が6キロほど。
これは良い感じ?かと思ったら、6件目で福島駅まで飛ばされる。
福島から移動中に依頼が来たことがないので、苦手意識が強い。
北区から中央区か迷いながら移動。
結局鳴らないまま中央区へ帰還。
なんとかあと1件と思ったら、マクドナルドが14:10に呼んでくれて7件クリア。
時間的に10件は無理なので、ここで昼の部終了。
10件配達で5,000円+インセンティブ800円。
土日は時給1,000円くらいでどうにか動けそうな手ごたえ。
夜の部も、昨日よりは鳴ってくれたので、何とか7件クリア。
クエストタイム後も稼動して、9件配達。
マクドナルドはショートが多いという仮説がどうなのかはわからなかったけど、
特に土日の昼は店舗でも並んでいるので、需要が多い印象。
11時間稼動 19件配達 9,500円+インセンティブ800円+800円 走行距離85キロ
インセンティブ入れると、過去最高額まであと少し。
平日に過去最高を記録した日の疲れを考えると、かなりラクだったと思います。
考えて動くことがわかった1日。
おつかれさまでした。
以下、広告です。
UberEaルドtsを利用される方向けのプロモーションコードです。
↓
eats-3x9ij8
↑
初めての利用時、コードを入力していただくと500円オフ×3回の特典がつきます。
ブログを読んでUber Eats配達パートナーをしてみようと思った方は、下のコードを入れて登録していただくと、
50回配達完了後、20,000円差し上げます。
紹介コード
↓
d20u2a
詳しくはこちらで解説しています。